一人一人の違いを、一人一人の生きがいに。千葉の障害者就労移行支援事業所
パレット稲毛海岸 043-305-5053 / パレット銚子 0479-21-7055 / パレット市原市役所前 0436-26-6203 [受付時間 月~土曜 9:00-18:00]
目次
こんにちは!
朝晩の空気がぐっと冷たくなって来たなぁと感じる今日この頃♪
本格的な秋の到来を感じますね。
先日、パレット銚子では「敬語の基本」というプログラムを実施しました。
社会にでると「これって正しい言い方なのかな?」って迷うこと、ありますよね。
丁寧に話そうと思っても、意外と間違えやすいのが敬語なんです💦
今回は、上司や目上の人に使うときにちょっと気をつけたい言葉を
紹介していきます🌼
①「了解です」→「承知しました」「かしこまりました」
つい言ってしまう「了解です」。
でも実は、同僚や後輩に使う言葉なんです。
上司や取引先には「承知しました」や「かしこまりました」に変えるのが◎
> 上司:「明日の会議、10時に変更ね」
あなた:「承知しました!」
ほんの一言変えるだけで、印象がぐっと丁寧になります✨
②「ご苦労さまです」→「お疲れさまです」
「ご苦労さまです」は、目上の人が部下に向けて使う言葉。
上司に言うときは「お疲れさまです」の方が自然です。
> 上司が帰るとき
「お疲れさまでした!お気をつけて〜」
ちょっとした言葉でも、気持ちよく聞こえますよね☺️
③「なるほどですね」→「なるほど」「おっしゃる通りです」
「なるほどですね」は一見丁寧そうですが、実は少し不自然。
「なるほど」だけでも十分伝わりますが、
丁寧に言いたいときは「おっしゃる通りです」がおすすめです。
> 上司:「この方法の方が効率的だね」
あなた:「おっしゃる通りです!」
自然で感じのいい返しになります✨
④「大丈夫です」→「問題ございません」「差し支えありません」
「大丈夫です」は便利だけど、ちょっとカジュアル。
ビジネスシーンでは「問題ございません」や「差し支えありません」に言い換えると◎
> 上司:「この日程で進めてもいい?」
あなた:「問題ございません!」
自然なトーンで伝えるのがポイントです🌷
⑤「すみません」→「申し訳ございません」「ありがとうございます」
「すみません」は便利な言葉ですが、場面によって言い換えを。
謝るときは:「申し訳ございません」
感謝のときは:「ありがとうございます」
丁寧に使い分けるだけで、ぐっと印象が変わりますよ✨
丁寧にしようと思っても、敬語を重ねすぎると逆に不自然になってしまうことがあります。
たとえば👇
❌「お伺い致します」 → 「伺う」も「致す」も謙譲語で二重になっています。
✅ 正しくは「伺います」または「お伺いします」
❌「お召し上がりになられる」 → 「召し上がる」だけで尊敬語。
✅ 正しくは「召し上がります」
「一つの動作に一つの敬語」だけで、自然で上品に聞こえます🌿
🌼1. 相手の立場を意識して話す
敬語は「丁寧に言うこと」よりも、相手を立てることが大切。
立場や関係性を意識して、自然に使えるようにしましょう。
🌼2. 短くてわかりやすい言葉にする
丁寧にしようとすると、つい長くなりがち。
でも、短くてはっきりした言葉の方が相手に伝わりやすく、印象も◎
🌼3. 完璧じゃなくてOK!
敬語は一朝一夕では身につきません。
まずは「感じよく話す」ことを意識してみましょう。
笑顔と柔らかい声のトーンも立派な敬意の表れです☺️
敬語って難しいイメージがありますが、
少しずつ言葉を丁寧に置き換えるだけで、印象は驚くほど良くなるはず✨
そして、「丁寧すぎない」ことも大事なポイント。
自然な言葉づかいで、相手に気持ちよく伝わる会話を目指していきましょう♪
パレット銚子では、色々なプログラムを実施しております。
ビジネスプログラム、運動プログラム、英会話など♪
気になるプログラムがありましたら、お気軽にお問い合わせください。
見学や体験希望日時をお伝えくださればこちらで調整させていただきます(^^)
詳しいお問い合わせや見学体験前に詳しい資料が見たいという方は、こちらからも受け付けております!
安 藤
パレットでは、パソコン・スマートフォンによるオンライン個別相談や、リモートによる在宅のままでの訓練を推進しています。
今後、在宅ワークの職種や求人数が増えると予想されます。
パレットでのオンライン通所を通して、オンラインでのスキルを身に着けてみませんか︖
※在宅訓練ができるかどうかは、お住まいの自治体の判断によります。詳細はお尋ねください
詳しくはこちらパレット稲毛海岸
パレット稲毛海岸
パレット銚子
パレット市原市役所前
資料請求
パレット稲毛海岸・銚子・市原市役所前の詳しいご案内をお送りします。
見学
実際に来所して頂き、パレット稲毛海岸・銚子・市原市役所前の雰囲気を見てもらったり、お話を伺わせて頂きます。
体験利用
ご自身のご都合に合わせて体験できます。見学時にご希望があれば、そのまま体験して頂くことも可能です。
手続き
利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますので、ご安心下さい。
利用開始
契約手続き、利用についてのご説明をします。あなたに合った計画を相談しながら一つずつ決めていきます。
受付時間 / 月〜土曜 9:00-18:00
定休日 / 日曜日・1月1日〜1月3日
パレット稲毛海岸
TEL043-305-5053パレット銚子
TEL0479-21-7055パレット市原市役所前
TEL0436-26-6203パレット稲毛海岸・銚子・市原市役所前は一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。
同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください。