一人一人の違いを、一人一人の生きがいに。千葉の障害者就労移行支援事業所
パレット稲毛海岸 043-305-5053 / パレット銚子 0479-21-7055 / パレット市原市役所前 0436-26-6203 [受付時間 月~土曜 9:00-18:00]

先日プログラムで「ビーチコーミング」というものをおこないました。
利用者さんや職員からビーチコーミングって何ですか?と度々聞かれたのですが、
ビーチコーミングとは貝殻・小石・流木・ガラス片(シーグラス)などの浜辺に流れついた漂着物を観察したり拾ったり、それらを使って飾りやアート作品をつくることを言います。
また、コーミングは「combing : 櫛で髪をとかす」という意味で、
櫛で髪をとかすように浜辺に流れ着いたものを丁寧に見るということだそうです。
ちょっと不思議な言葉の表現ですが、おしゃれなネーミングだと思うのは私だけでしょうか?
さて、いなげの浜でコーミングしてきたものです。

貝殻が思いのほか少なく小石多め。その中でも自分にとっての宝石を探しました。

↓こちらが集めたもの一覧。道中拾ったどんぐりや松ぼっくりも一緒に。

今回拾って来たものを使って、22日(土)にある物を作ろうと考えています。
作ったものはまた紹介しますので乞うご期待を!

今回ビーチコーミングした場所は「いなげの浜」といって、パレット稲毛海岸から25分ほど歩いたところにあり、たびたびプログラム(ウォーキング)で訪れています。
海を眺めたり、波の音を聞くと、なんだか自然と心が体が癒されます。
歩いて浜辺に行ける場所にある就労移行支援事業所って千葉県内では珍しいと思うのですが、
私(岡本)は海のない奈良県出身ということもあり、海を身近に感じられる職場で働けていて良かったなあとしみじみと感じる今日この頃です。センチメンタルな秋ですね。
ちなみに、パレット稲毛海岸含め稲毛海岸駅周辺は昔、海だったそうです。
そう考えると波の音が聞こえてくる気がします。
パレット稲毛海岸 岡本
パレットでは、パソコン・スマートフォンによるオンライン個別相談や、リモートによる在宅のままでの訓練を推進しています。
今後、在宅ワークの職種や求人数が増えると予想されます。
パレットでのオンライン通所を通して、オンラインでのスキルを身に着けてみませんか︖
※在宅訓練ができるかどうかは、お住まいの自治体の判断によります。詳細はお尋ねください
詳しくはこちら
パレット稲毛海岸
パレット銚子
パレット市原市役所前
資料請求
パレット稲毛海岸・銚子・市原市役所前の詳しいご案内をお送りします。
見学
実際に来所して頂き、パレット稲毛海岸・銚子・市原市役所前の雰囲気を見てもらったり、お話を伺わせて頂きます。
体験利用
ご自身のご都合に合わせて体験できます。見学時にご希望があれば、そのまま体験して頂くことも可能です。
手続き
利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますので、ご安心下さい。
利用開始
契約手続き、利用についてのご説明をします。あなたに合った計画を相談しながら一つずつ決めていきます。
受付時間 / 月〜土曜 9:00-18:00
定休日 / 日曜日・1月1日〜1月3日
パレット稲毛海岸
TEL043-305-5053
パレット銚子
TEL0479-21-7055
パレット市原市役所前
TEL0436-26-6203パレット稲毛海岸・銚子・市原市役所前は一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。
同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください。