一人一人の違いを、一人一人の生きがいに。千葉の障害者就労移行支援事業所
パレット稲毛海岸 043-305-5053 / パレット銚子 0479-21-7055 / パレット市原市役所前 0436-26-6203 [受付時間 月~土曜 9:00-18:00]
こんにちは!支援員の髙橋です!(^^)
私は、「ありがとう」という言葉です。
「ありがとう」は、相手に感謝を伝える言葉です。
日頃から相手に伝えていると思っていたのですが、ここ最近「ありがとう」よりも「すみません」と言っているのではないかと思うことがありました。
※「すみません」という言葉については、【「すみません」と「すいません」このふたつの違いとは?】というブログを掲載しているので、そちらもぜひご覧ください!
その理由は、私自身が「ありがとう」よりも「すみません」と言われること多いことから、「もしかして私もそうなのかな?」と考えたからです。
なぜ「ありがとう」よりも「すみません」の方がとっさに出てくるのか調べてみると、【自分に自信が持てない】【相手に嫌われることが怖い】ことが関係しているようです。
この「すみません」には色々な意味合いがありますが、ネガティブなイメージがある「すみません」で終わるよりは、ポジティブなイメージが強い「ありがとう」と言われる方が私自身嬉しいことに気づいたので、感謝を伝えるときには「ありがとう」と伝えることを意識しています。
しかし、とっさに「すみません」が出てきてしまうこともあるので、その時は「すみません、ありがとうございます」とポジティブで終わるような伝え方をしています。
みなさんは、言われたら嬉しい言葉はありますか?
ぜひ、自分の中のポジティブ言葉を探してみてくださいね!
パレットでは、メンタル面に特化したプログラムを多く実施しています。
体調によっては考えることがしんどいと感じてしまうこともあるかと思いますが、おひとりではないので一緒に考えていけたらいいなと思います(^^)
【日時】令和7年5月23日(金)
【時間】午後13:00~14:00ごろ終了予定
※14:00~は個別相談会になりますので、ご希望の方はお申し付けください。
【場所】パレット銚子
【日時】令和7年5月14日(水)
【時間】午後13:00~15:00
【場所】パレット銚子
ご希望の方は、
①お電話(0479-21-7055)
②ファックス(0479-21-7056)
③メール(choshi@hisyo-work.com)
のいずれかにてお申込みください!
その際に、希望日とお名前・連絡先をご確認させていただきますね。
見学や体験希望日時をお伝えくださればこちらで調整させていただきます(^^)
詳しいお問い合わせや見学体験前に詳しい資料が見たいという方は、こちらからも受け付けております!
パレット銚子 髙橋
パレットでは、パソコン・スマートフォンによるオンライン個別相談や、リモートによる在宅のままでの訓練を推進しています。
今後、在宅ワークの職種や求人数が増えると予想されます。
パレットでのオンライン通所を通して、オンラインでのスキルを身に着けてみませんか︖
※在宅訓練ができるかどうかは、お住まいの自治体の判断によります。詳細はお尋ねください
詳しくはこちらパレット稲毛海岸
パレット銚子
パレット稲毛海岸
パレット銚子
パレット市原市役所前
資料請求
パレット稲毛海岸・銚子・市原市役所前の詳しいご案内をお送りします。
見学
実際に来所して頂き、パレット稲毛海岸・銚子・市原市役所前の雰囲気を見てもらったり、お話を伺わせて頂きます。
体験利用
ご自身のご都合に合わせて体験できます。見学時にご希望があれば、そのまま体験して頂くことも可能です。
手続き
利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますので、ご安心下さい。
利用開始
契約手続き、利用についてのご説明をします。あなたに合った計画を相談しながら一つずつ決めていきます。
受付時間 / 月〜土曜 9:00-18:00
定休日 / 日曜日・1月1日〜1月3日
パレット稲毛海岸
TEL043-305-5053パレット銚子
TEL0479-21-7055パレット市原市役所前
TEL0436-26-6203パレット稲毛海岸・銚子・市原市役所前は一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。
同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください。